2009年8月31日月曜日

民主党が政権を取りましたね。

民主党のマニフェストによると、住宅・不動産業界にも大きな影響が出そうです。

参照:民主党政策集INDEX2009
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html

主な住宅・不動産業界関連政策の抜粋
  • 成年年齢の18歳への引き下げ

  • 登記所の地図整備を推進

  • 金融危機への対応 ((3)住宅ローン等の返済条件緩和を支援)

  • 住宅ローン減税等 (自らの資金で住宅を新改築・購入した場合でも、住宅ローン減税と同程度の負担軽減を受けることができる制度(投資減税)を創設)

  • 環境・暮らしにやさしい下水道法等の改正 (下水道法を改正し、公共下水道の排水区域内において合併処理浄化槽で汚水を処理している場合、公共用水域の水質の保全や公衆衛生の見地から著しく不適切な場合を除き、公共下水道への接続義務を免除する等の措置を講じます。)

  • 「住」の大切さ、可能性を重視した政策の展開 (従来の持ち家取得への偏重を是正し、ライフスタイル・ライフステージに合った住宅政策への転換を図ります。建築基準法などの関係法令の抜本的見直し、住宅建設に係る資格・許認可の整理・簡素化、関連組織の整理・縮小に取り組みます。)

  • 地球と人に優しい家づくり (住宅性能表示の一つの方法として、その住宅の年間のエネルギー消費量を表示する「エネルギー証明書」を普及させます。)

  • 安心取引で中古・リフォーム・賃貸市場を活性化 (中古住宅物件に瑕疵がないか等を正しく診断できる人(ホームインスペクター)を育成。一つの業者が売り手と買い手の両方から手数料を取る両手取引を原則禁止とします。住宅ローンをノンリコース(不遡及)型にする環境も整えます。)

  • 木造住宅と国産材の振興で地域に息づく家づくり (木材住宅産業を地域資源活用型産業の柱とし、地域の自立と振興を推進します。)

う〜ん。
よく読むと一大事だ!



広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。

2009年8月28日金曜日

賃貸住宅「更新料」は違法 高裁初判断

賃貸住宅「更新料」は違法 高裁初判断 の記事から。
http://www.asahi.com/national/update/0827/OSK200908270066.html?ref=rss

地方によっては、契約書で定めてあれば更新料は契約更新ごとに払う慣習があります。これは礼金と同じ意味で戦後の住宅難(賃貸物件が少なかった)時に借り主さんが私と契約していただいて有り難うとお礼をした事が始まり。
契約更新時も更新していただき有り難うってお礼をした。と聞いている。

時代は変わり、住宅が余っている時に礼金なんてあり得ないでしょう。
敷金も全額返還する時代だし。

今回の判決は上告するそうだから、最高裁の判決を待たないといけないが、今までの判例は地裁か高裁の判決だったので、多少なりとも家主が戦う価値があった。
もし最高裁で同じ判決が出たら、今後の賃貸契約は変わるでしょう。

今回の家主は不動産業者では無いですが、これが不動産会社が家主になると、今後の成り行き(最高裁の判決)は大きく変わるでしょう。礼金や更新料を定めると消費者契約法で訴えられる恐れがあります。

広島は礼金も更新料も無い地域だったけど、県外(関東や関西)から入ってきた不動産会社が勝手に礼金や更新料を取ってますが、将来無くなるかも。


広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。

2009年8月18日火曜日

道路って重要なんだね


中古新築に限らず一戸建を買うなら、駐車場が欲しいですよね。
駐車料が要らない一戸建のメリットは大きいです。
スムーズに駐車スペースへ車を入れようと思ったら、4m以上の道路と間口3m以上の駐車スペースが欲しいところです。

実はもっと重要な事があって、建築基準法と言う法律により、「都市計画内の宅地に建物を建築するには幅員(道路の幅)4m以上の道路(建築基準法で定められた道路)に敷地の間口が2m以上接している事」と定められています。
そう、一定の基準以上の道路に敷地が接していないと建物の建築が出来ないのです。
ではもし道路が3.6mだったら家が建たないの?
その場合道路の中心から2m後退した線を道路と敷地の境界として建物を建築するようにすれば道路の幅員が4mあるものとして建築の許可が出ます。
当然敷地の面積は減りますが、その道路に接する皆が建て替え時に後退する事で将来4mの道路になります。例外規定もあります。敷地の反対側が川等道路後退が出来ない場合は道路の対面から4m道路後退が必要な場合もあります。

敷地の間口が2m以上と言うのは細い通路の奥に広い敷地が広がっている「旗状土地」とか「敷地延長土地」と言われる土地の場合、通路状の部分が2m未満だと建て替え(新築)が出来ない場合があり、注意が必要です。

今日のキーポイントは「建築するには幅員4m以上の道路と敷地の間口が2m以上必要」でした。


広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。

2009年8月6日木曜日

単位(面積)の話(何坪?、何帖?)

不動産を検討する時に必ず出てくる面積の単位が平方メートルと坪、そして帖(または畳)です。

簡単に言うと1坪は畳2枚分位の大きさです。
でも分かりにくいですよね。そこでちゃんと計算する癖をつけましょう。

先ず平方メートルを坪に換算する方法は平方メートルに0.3025を掛けます。
100平方メートルの場合30.25坪になります。

土地が30坪欲しい。何てよく言いますが、平方メートルに換算すると、30坪割る0.3025で99.1735平方メートルになります。実際には小数点三位以下を切り上げて99.18平方メートルです。

次に、帖(または畳)ですが、一般に1帖は1.65平方メートルで計算しますので、10平方メートルの部屋は10平方メートル割る1.65平方メートルで6.06になり約6帖です。
まれに部屋を広く感じさせるために1畳を1.6平方メートルとかで換算して表示する不動産会社があるようです。信頼出来る不動産会社は1.65で表示しています。しっかりと確認しましょう。

今日のキーポイントは 0.3025 と 1.65 でした。

参考ページ:単位互換表


広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。

2009年8月2日日曜日

広告をご覧いただいている証拠?!

あるチラシ折り込み広告について電話がありました。
「お宅のチラシに間違いがあるんじゃが、こりゃぁ信用問題じゃけ直さにゃぁいけんよ。」と。
近隣環境の部分で既に廃業した医院と保育園が掲載されているとの事です。
そのチラシの効果については何とも言い難いのですが、間違いなく広告をご覧になっていただいているのです。
わざわざ電話を掛けて注意していただけるなんて嬉しい限りです。ありがとうございます。

夏休みに入ると皆さんレジャーに目が向きます。おまけに高速道路は1,000円で走れるので、そりゃ遊びに行きたくなるのは当然。不動産の広告なんて見てる暇は無いでしょう。私だって遊びに行きたい。(笑)
お盆明けまで広告効果は期待できそうにありませんね。


広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。